加齢黄斑変性
加齢黄斑変性
加齢によって黄斑部にキズ(変性)が生じて視野の真ん中の見え方が悪くなる病気です。黄斑(部)というのは、眼底(網膜)の中心に位置する場所のことで物を見るのに非常に大切な場所です。
この黄斑部にキズ(変性)が生じると下記のような症状があらわれます。
加齢黄斑変性症は、①委縮型と②滲出型の2タイプがあります。
黄斑の組織が加齢に伴って萎縮していきます。進行はとてもゆっくりで、急激な視力低下を起こすことはありません。
網膜のすぐ下にもろい新生血管ができて、この血管が破れるなどして黄斑にダメージを与えます。新生血管は壊れやすく、血液成分を漏らしたり、出血を起こしたりしやすいため、それにより黄斑がダメージを受けるのがこのタイプです。
加齢黄斑変性の主な症状は、ゆがんで見える、視野の中心が暗くなったり欠けたりする、色がわからなくなる、見たいものがはっきり見えなくなるなどの症状が挙げられます。
ものがゆがんで見える
色の区別がつきにくい
見ているものの中心が暗い、欠けて見えない
見たいものがはっきり見えない
萎縮型はとてもゆっくり進行しますので経過観察は必要ですが、積極的な治療は行いません。
加齢黄斑変性症の治療としては、
加齢黄斑変性症を疑われた場合、加齢黄斑変性症のタイプによって治療方針が異なりますので、まずはしっかりした検査を受けることをお勧めします。また、治療に関しては、開業医ではなかなか難しいことが多いため大学病院や大きい病院でよく説明を聞いてから治療を受けてもらうとよいと思います。
ほうれん草など緑黄色野菜に多く含まれているルテインという成分の摂取量が少ないと、加齢黄斑変性を発症しやすいと指摘されています。近年では早期からルテイン内服の有効性が報告されています。当院でもルテインのサプリメントを取り扱っています。目や身体全体の健康維持のためにも、普段から緑黄色野菜を十分にとって、バランスのとれた食生活を心掛けてください。
多くの研究結果で、喫煙は加齢黄斑変性の危険因子となることが明らかにされています。喫煙している方は、禁煙を強く勧められています。
太陽光の青色光は、黄斑の廊下に関係するといわれています。そのため、屋外では帽子を被り、サングラスなどで目を守ってください。