加齢黄斑変性|港北区綱島の眼科なら【綱島アイクリニック】日帰り白内障手術

〒223-0053神奈川県横浜市港北区綱島西2-1-7-101
045-718-5020
ヘッダー画像

加齢黄斑変性

加齢黄斑変性|港北区綱島の眼科なら【綱島アイクリニック】日帰り白内障手術

加齢黄斑変性とは

加齢黄斑変性とは

加齢によって黄斑部にキズ(変性)が生じて視野の真ん中の見え方が悪くなる病気です。黄斑(部)というのは、眼底(網膜)の中心に位置する場所のことで物を見るのに非常に大切な場所です。

この黄斑部にキズ(変性)が生じると下記のような症状があらわれます。

  • 視力がさがる・視野の真ん中が黒く抜ける(中心暗点)
  • 物を見るとゆがんで見える(変視症)などの症状をきたします。

加齢黄斑変性症は、①委縮型と②滲出型の2タイプがあります。

  1. 委縮型は、悪さをする新生血管は生じず、視力低下もゆっくりなタイプです。
  2. 滲出型は、新生血管が生え、そこから出血や血液中の成分が漏れ出たり(浮腫)して黄斑部に障害を起こし視力を低下させるタイプです。「新生血管」は、やっかいな血管で正常な血管ではなく、血管の壁がとても弱く、出血や血液中の成分が漏れ出たりします。

加齢黄斑変性の種類

萎縮型

黄斑の組織が加齢に伴って萎縮していきます。進行はとてもゆっくりで、急激な視力低下を起こすことはありません。

滲出型

網膜のすぐ下にもろい新生血管ができて、この血管が破れるなどして黄斑にダメージを与えます。新生血管は壊れやすく、血液成分を漏らしたり、出血を起こしたりしやすいため、それにより黄斑がダメージを受けるのがこのタイプです。

加齢黄斑変性の症状

加齢黄斑変性の主な症状は、ゆがんで見える、視野の中心が暗くなったり欠けたりする、色がわからなくなる、見たいものがはっきり見えなくなるなどの症状が挙げられます。

変視症

ものがゆがんで見える

色覚異常

色の区別がつきにくい

中心暗点

見ているものの中心が暗い、欠けて見えない

視力低下

見たいものがはっきり見えない

当院の治療

萎縮型はとてもゆっくり進行しますので経過観察は必要ですが、積極的な治療は行いません。

加齢黄斑変性症の治療としては、

  1. 委縮型には、有効な治療はなく、経過を見るしかありません。
  2. 滲出型は、レーザー光凝固術、光線力学療法(PDT)、抗VEGF(血管内皮細胞増殖因子)薬硝子体注射、硝子体手術的治療等があります。

加齢黄斑変性症を疑われた場合、加齢黄斑変性症のタイプによって治療方針が異なりますので、まずはしっかりした検査を受けることをお勧めします。また、治療に関しては、開業医ではなかなか難しいことが多いため大学病院や大きい病院でよく説明を聞いてから治療を受けてもらうとよいと思います。

加齢黄斑変性の予防

1.バランスのいい食事を心がける

ほうれん草など緑黄色野菜に多く含まれているルテインという成分の摂取量が少ないと、加齢黄斑変性を発症しやすいと指摘されています。近年では早期からルテイン内服の有効性が報告されています。当院でもルテインのサプリメントを取り扱っています。目や身体全体の健康維持のためにも、普段から緑黄色野菜を十分にとって、バランスのとれた食生活を心掛けてください。

2.タバコを控える

多くの研究結果で、喫煙は加齢黄斑変性の危険因子となることが明らかにされています。喫煙している方は、禁煙を強く勧められています。

3.サングラスなどで日光から目を守る

太陽光の青色光は、黄斑の廊下に関係するといわれています。そのため、屋外では帽子を被り、サングラスなどで目を守ってください。