白内障手術
白内障手術
白内障手術で用いられる眼内レンズの種類や度数は術前の検査で最適なものを予測して決定されます。当院では最新の機器を用いて術前検査をしっかりとおこない眼内レンズを選択いたします。
白内障の手術時に取り除く濁った水晶体の代わりに挿入する人工レンズを眼内レンズとよびます。一般的に健康保険の適応となるレンズは単焦点レンズです。この眼内レンズは1か所に焦点があいます。健康保険適応ではありませんが遠方と近方にあう多焦点レンズ(プレミアムレンズ)も取り扱い可能です。
手術前や後の疑問点をできるだけ取り除けるように、患者様の目線で考えて手術の前には詳細な手術動作、手術中の注意点をしっかり説明することで患者様の不安を解消していきます。
眼球には水晶体という透明な組織があり水晶体の中のタンパク質が様々な原因によって白く濁る病気が白内障です。最も多い原因は加齢によるもので、年齢を重ねやすく、60歳を過ぎた頃から少しずつ水晶体が濁り始め、70代以降の方ではその大半に白内障の症状がみられます。その他の原因としてぶどう膜炎、糖尿病、アトピー性皮膚炎などと合併して起こります。このほか、生まれつきのあること、けがよる外傷性などで起こる白内障もあります。白内障で水晶体が濁り始めると、光が散乱するため、目がかすんだり、物が二重に見えたり、明るいところでまぶしく感じるなどの症状が現れます。進行すると視力が低下し、眼鏡を掛けても物が見えにくくなります。
加齢性白内障は一種の老化現象で、高齢の方ほど多く発症します。人によって水晶体の濁りの程度や進み具合は異なりますので、すべての人にすぐに手術が必要になるわけではありません。初期の段階でそれほど視力に影響がない場合は経過観察し病状が進行し日常生活に影響が及ぶようになれば手術療法が必要となります。
濁った水晶体を取り出し、眼内レンズに置き換える手術が白内障手術です。当院では日帰り手術を行っております。重度の白内障や患者自身が入院加療を希望された方は連携病院を紹介させていただきますのでご相談ください。現在の手術は創口が小さく(約3ミリ程度)で縫う必要はありません。そのため術後の乱視や感染症リスクを軽減することができます。手術時間には個人差がありますが20分程度と短く、痛みも目薬の麻酔や白目の麻酔などの局所麻酔によってほとんどありません。手術翌日からほぼ普段と同じような生活を送ることができ、患者様の手術に対する不安や身体的負担が大幅に軽減されています。
1
手術室に入室します
2
準備
皮膚・目の消毒をします。
3
創口作成
目薬と白目に局所麻酔をします。角膜(黒目)と強膜(白目)の境目付近に約3mm程度の小さな創口を作成します。
4
前嚢切開
水晶体を包んでいる袋(水晶体嚢)の前面を切開し、処置用の窓をつくります。
5
水晶体乳化吸引
処置用の窓から超音波手術装置を挿入し、濁った水晶体の中身を細かく砕き、同時に吸い取ります。
6
眼内レンズ挿入
水晶体嚢の中に眼内レンズをいれます。
7
創口閉鎖
創口はとても小さいので縫うことなく終了します。
手術前に診察させていただきます。白内障手術および手術に向けての準備、生活の注意点などを説明いたします。その際、手術同意書をお渡しします。
決定した手術日の3日前から、眼内のバイ菌量をできるだけ少なくするため、抗菌薬点眼を開始します。必ず点眼してください。
手術前の制限はとくにありません。運動・食事・入浴など普段通りにお過ごしください。
手術後は入浴や洗髪の制限があります。前日のうちにゆっくりと入浴(洗髪)されることをおすすめします。
混濁した水晶体の代わりに挿入する眼内レンズには、単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの2つのタイプがあります。単焦点眼内レンズは、そのいずれか一方の焦点にしかピントを合わせることができません。そのため手術後も近視用の眼鏡や老眼鏡で矯正する必要があります。このレンズは保険診療で扱える⼀般的なレンズで見え方も鮮明で、経済的負担も少ないといえます。保険診療で扱えるレンズには、単焦点レンズが2つ合わさっている低加入度眼内レンズもあります。ピントの合う範囲が広くなるという特徴がありますが、見え方は単焦点レンズに劣ります。一方、多焦点眼内レンズは、遠近両方にピントを合わせることが可能です。近くと遠くにピントが合う2焦点タイプ、さらに中間距離にも焦点が合う3焦点タイプがあります。このレンズにすることで、眼鏡を使用する頻度を減らすことができます。ただ保険適用外となるため経済的負担が大きいといえます。
眼内レンズは手術後のライフスタイルに合わせて最適なものを患者様ご自身に選んでいただくことが大切です。そのため、検査だけで決めるのではなく、どのような見え方をご希望されているかをじっくりうかがったうえで、選択肢を提案させていただきます。
多焦点眼内レンズは保険適用外なので、本来、このレンズを使用する白内障⼿術は自費診療として扱われます。しかし、保険外診療のうち、国内で承認を受けている多焦点眼内レンズは選定療養として扱うことができ、保険診療と併せて治療を受けることが可能です。選定療養の場合、白内障の手術費用は保険診療で扱い、多焦点眼内レンズの代金のみ自費でのご負担となります。
単焦点レンズ・低加入度レンズ
単焦点レンズ・低加入度レンズ | 料金 |
---|---|
1割負担 | 片眼につき約20,000円 |
2割負担 | 片眼につき約40,000円 |
3割負担 | 片眼につき約60,000円 |
多焦点レンズ
多焦点レンズ | 料金 |
---|---|
片眼につき(3焦点の場合) | 上記保険診療に加え約308,000円(税込) |
乱視用 | 上記保険診療に加え約330,000円(税込) |